レシーブの反応速度を上げる方法

年齢とともに、身体の反応速度は鈍くなっていきます。(私はすでに実感しています 笑)

[仕方ないかな]と諦めるよりも、ちょっとしたコツで反応速度を上げることができます。

書き記事をご参考に、まだ実践されてない方、一度お試しください。

 

昔は動けたのに今は…という方のみならず、ソフトバレーをやり始めて「もっと早く動けるようになりたい」,「守備で活躍したい」と上達を目指している方にも参考になると思います。

 

毎度のことですが、このサイトではガッツリ練習で身につける技術よりも、考え方とヒントで即実践しながら技術を身につけてもらえるように考えています。

Sponsored Link


サーブレシーブ時の反応速度

打たれるサーブには色々な種類があります。

ドライブ回転のかかった速いサーブ,無回転(ナックル)サーブ,横回転のかかったスピン系サーブや、時にはゆるい回転のかかったチャンスサーブも(笑)

打たれるサーブが速ければ速いほど、レシーバーの反応速度は大切になってきます。

 

皆さん、サーブを打たれる前の姿勢はどうされていますか?

1.軽く腰を落として構えている
2.深く腰を落として構えている
3.ほぼ立っている

 

これ、持論ですが、正解なんか無いんじゃないかと私は思っています。(『基礎が大事』といわれる方の反感を買いそうなのですが)

なにより身体はリラックスした状態であって欲しいと思っています。

サーブレシーブの自信がないと、意外に身体は固まっていて反応速度は悪くなっています。ですので、まずはリラックスできる姿勢、そしてそれは人それぞれなのかと。

 

単に、上記「2.深く腰を落とす」姿勢を指示された場合、苦にならない人とそうでない人が居るということです。

下半身を鍛えれば!という観点の話はここではなしです。楽しくないから(笑)

ちなみに私は現役バリバリの頃から、低く構えるのは苦手でした。

 

そこで、リラックスできる姿勢を普段のフォームとして、反応速度を上げるにはどうしたらいいか。

 

みなさんのいつもより少しだけ低く構えてみて下さい。

 

「それだけのこと?」と思われるかもしれませんが、それだけのことなんです。

大切なのはいつもしている姿勢を意識して変えることなんです。無理のない範囲で。

身体が緊張するほど気負うとパフォーマンスが下がりますので、あくまで無理のない範囲です。

 

若かりし頃に比べて反応速度が落ちてきている私にとっても効果的です(笑)

ほどよく集中力が増して、身体が動きやすくなります。

一度試して頂いて、その効果を確認してみて欲しいと思います。

 

補足

初心者のころにありがちなことですが、サーブが打たれる前からレシーブの形(アンダー)に手を組んでしまっている方は、腕を広げて構えるよう心がけて欲しいと思います。

手を組んだまま移動すること自体難しいですし、身体が緊張しやすくなってしまいます。そしてオーバーで処理する場合には、かなり遅れてしまいますので。

 

あわせて読みたい関連記事−レシーブ職人を目指して−

“目の前に落ちるボール”のひろい方

 

強烈ジャンプサーブをレシーブするコツ

 

フライングレシーブよりスライディングレシーブ

 

より早くボールの落下点へ入る

 

パンケーキ(pancake)レシーブ伝授!

【まとめ】

レシーブではボールの落下点に早く入ってしまうことが重要ですので、以下記事も参考にして下さい。

より早くボールの落下点へ入る

 

サイト内検索はこちら↓